Tag: css
使えるとレスポンシブWebデザインに便利なCSS
Posted on 5月 29, 2013
レスポンシブWebデザインでテーブルを使う時の小技
Posted on 11月 01, 2012
CSS3のセレクタとjQueryの書き方

css3のセレクタをまとめてみました。
殆どのモダンブラウザがCSS3に対応してきましたが、
相変わらずIEの対応は遅れてます。
このことから現段階でCSS3を使用するのであれば、
適用されない状態でも閲覧は問題がない適度に抑えておくか、
jQueryを使用するのが最適かと思います。
なのでCSSでの書き方とjQueryを使った書き方、
両方を掲載しました。
CSSのセレクタを活用しよう
Posted on 5月 10, 2011

cssの適用先を指定するセレクタ部分には複数の指定方法がありますが、その多くはIE6未対応であり今まで殆ど使用してませんでした。
しかし徐々にIE6を非対応に移行してきてるので、
復習を兼ねてCSS2のセレクタをまとめてみました。
また、基本的なclassセレクタ、IDセレクタ、子孫セレクタなどは割愛します。
※CSS3のセレクタは下記記事参照
CSS3のセレクタとjQueryの書き方 | Design Spice
はじめてのWebfonts
Posted on 3月 21, 2011

今までは、サイト上で意図したフォントを使うには
PCに共通してインストールしてあるデバイスフォンを指定するか、
photoshopなどで画像として作る方法が主でした。
しかしCSS3からはwebfonts機能が搭載されたので、
CSSのみで希望のフォントが使える様になりました。
まだ一般化するには時間がかかると思いますが、
webfontsの基本をまとめてみました。